ペットオリジナル・メモリアルグッズ粘土足型をおしゃれにアレンジ
-
- オリジナルアレンジのご紹介(ペット編)
- 足型の作り方
- フォトフレームペーパーボードのアレンジ方法
プリザーブドフラワーフォトフレームですが、いろいろな記念の贈り物としてアレンジをすることだけでなくペットの足形を記念として飾るアレンジ方法をご紹介します。

成長の早いペットは一瞬たりとも見逃したくないですよね。

メモリアルフラワーフォトフレームに、足形を追加しオリジナルにアレンジ。
残念ながらなくなってしまったペットの仏壇・仏具とともに飾っていただく方も多くいらっしゃいます。
ペットのオリジナルグッズは何個あっても足りませんね。
まだお家に来たばかりの小さな時を忘れないように、足型のとり方をご紹介します。
100円ショップの紙粘土でも作成可能のようですですので試してみて下さい。
ペット記念メモリアルグッズ~粘土足型作り方~
①粘土を耳たぶ程度の柔らかさに調整してこねる。
年度は湿度や気温によって硬さが異なりますとっても柔らかい方が簡単に取れたり緒形拳になってくると少し硬くて取りやすくなります。
成分を少し出して見直すと柔らかさが大きく変わってきます。
少しの水で変わってくるのねいってきずつ少しずつ様子を見ながら追加していってください。
②粘土の形を整える
ある程度取りやすそうな方になったら飾りたい形に伸ばして足形を取る準備をします
足形を取るとへこみますので薬上下0.5センチ広がることを考慮して伸ばしていくときれいに形になります。
大型犬であれば体重を乗せてその上に立つだけで充分に形が取れると思います
小型犬の場合は骨も細いので骨折に気をつけて軽く上から押してあげます。
ワンチャンの足は年度はついてしまう場合もありますのできれいに洗ってあげましょう。

③乾くまで待ちアレンジ・貼り付け。
乾いたらお好みで色を塗ることもできますしそのまま飾っていただくことも可能です。
いちど乾いてしまうとやり直しができないのでもし失敗してしまったらもう一度練り直して何度でも取ることができます。
プリザーブドフォトフレームの紙枠のアレンジ
ペットの大切な記念グッズとしてプリザーブドフラワーフォトフレームをアレンジ。
君の写真を飾りましょう。
ペーパーフレームの部分はカッターで簡単に切ることができるのでたくさんの写真を飾りたい方はこちらもアレンジしていただきます。
かわいいペットとなると何枚あっても足りませんよね。
PicCollage:写真編集・加工のアプリで携帯電話でも簡単に作成可能です。

実際にできたのがこちら。
小さな写真をアップして飾る方も多くいらっしゃいます。
その場合には大きく風れるようにペーパーフレームの部分を外していただくことも可能です。
たくさんの写真を飾って毎日見える玄関やテレビ台の横など家族にまた笑顔を増やせるような場所にかかれたらいいですね。
- 未分類 1個の商品
- フォトフレーム 5個の商品
- プリザーブドフラワー定期便 4個の商品
- 腕時計スタンド 2個の商品
フレームのみを購入し1から作成されたい方はコチラ➡プリザーブドフラワーフォトフレームのみ購入して手作りしよう
[…] ペットオリジナル・メモリアルグッズ粘土足型をおしゃれにアレンジ […]